積算技術業務(発注者支援業務)の求人・株式会社緑エンジニアリング|発注者支援業務ナビ

キープ 0

キープ 0

積算技術業務(発注者支援業務)の求人・株式会社緑エンジニアリング|発注者支援業務ナビ

積算技術業務(発注者支援業務)

正社員国土交通省関東エリア中心国土交通省業務メイン技術士(建設部門)...全て表示

年間休日127日/9割が中途入社/年間有給取得平均日数12日でワークライフバランス◎

株式会社緑エンジニアリング

株式会社緑エンジニアリングは、建設コンサルタント会社として平成2年に創立し、当初社団法人関東建設弘済会(現 一般社団法人関東地域づくり協会)の出向業務におきまして、主に官公庁が事業推進する社会資本整備の一翼を担ってまいりました。
現在も主に官公庁の工事監督業務・積算技術業務・資料作成業務等を受注し、関東地方整備局局長賞を受賞するなど、発注者様より多大な評価と信頼を頂いております。

■事業内容:
(1)発注者支援業務
土木、建築工事の工事監督支援業務、積算技術業務
技術審査業務、行政事務補助業務  
(2)公物管理業務
河川巡視支援業務

  • 主に国土交通省の案件。積算に必要な資料の取りまとめや作成をお願いします!

  • 関東地方整備局局長賞を受賞!発注者様より多大な評価と信頼を頂いてます!

募集要項

勤務先名株式会社緑エンジニアリング
職種積算技術業務(発注者支援業務)
仕事内容国土交通省が発注した工事に対し、積算に必要な資料作成をお願いします。
工事発注に必要な図面作成(AutoCAD)や数量のとりまとめ(エクセル)、工程計画の策定など、発注者が積算に必要な資料の作成を行います。

担当するのは主に河川の案件です。

民間企業では中々体感できないような、案件がどのように発生し、どのように派生していくかを経験できる、貴重なポジションとなっています。
国土交通省の監督職員の支援業務であるため、休日の出勤は大きなイレギュラー(災害等)が発生しない限り、ほとんどありません。
求める人材■必須条件:
・次のいずれかの資格をお持ちの方
(1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、RCCM、技術士、技術士補(建設部門)、土木学会1級、2級土木技術者)
■歓迎条件:
・発注者支援業務経験(官公庁、自治体、ネクスコ等)
・AutoCAD(JW)、エクセル、ワード、パワーポイント等の操作経験
勤務地東京都
給与<予定年収>
450万円~700万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,204,000円~5,248,800円
その他固定手当/月:50,000円
固定残業手当/月:58,000円~95,600円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
375,000円~583,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■決算賞与:年1回(業績に応じて支給)
※経験・資格を考慮し、当社規定に準ずる

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■上記は標準的な勤務時間例※配属箇所によって9:15~18:00(実働7時間45分)の場合あり
雇用形態正社員
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実質支給上限なし
家族手当:条件により 30000円~50000円
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
福利厚生その他欄に記載

<その他補足>
■業務災害総合保険(24時間の業務並びにプライベートによる病気やケガによる入院・通院保障あり)
■単身赴任手当
■クラブ活動
■社内行事(社員旅行、ソフトボール大会、BBQなど)
■宿舎・光熱費・月1回の帰省費用(単身赴任の場合)
■会社で認める資格については合格を条件に受験費用等を全額負担
■外部の新人研修(ビジネスマナーなど)、国土交通省の施設を利用した研修、事業所によるPC操作講習、弊社が指定する外部講習であれば希望する講習が受講可能。受講に関する費用は社内規定に基づき支給。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年次有給休暇、年末年始、慶弔等特別休暇
選考の流れまずは応募ボタンよりご応募ください!担当よりご連絡いたします。
面接地オンラインにて実施可能です。
お仕事No.08c

企業情報

社名株式会社ライズ
住所〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル16階
電話番号047-703-4510
事業内容総合人材サービス、建設サービス

その他の発注者支援業務の職種で探す

この求人を見た人はこれも見ています

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...

発注者(高速道路会社・国土交通省)の支援業務として、施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事のプロジェクトの中心となってご活躍いただきます。 ■業務詳細: 高速道路の工事プロジェクトで、照査から施工計画の立案、工事コスト縮減やライフサイクルコストの縮減の提案、現場における品質・安全管理などを行う発注者支援業務(コンサルティング)を行っていただきます。 発注者側の立場から広く、案件に携わることが出来、完成した時にはこの上ない達成感を味わうことが出来ます。 同社が手がけるプロジェクトには、最長10年にも及ぶ巨大なものがあり、大規模な高速道路事業を動かしていくことが出来ます。 JVや大手ゼネコンなど一次請け業者と協力をしてプロジェクトを進めていくため、各社の様々な最新技術を知る経験や、経験豊富な技術者から学ぶこともできます。 ■魅力的な働き方: ・少ない残業時間 月平均残業17hでワークライフバランスを保てます。 NEXCOとのお取引の中で、安全面から残業時間を徹底管理しています。 ・高い給与水準 20代で年収600万円以上、50代では年収1000万円の方も! 賞与は、期末賞与を含めて7ヶ月分支給されております。 さらに、住宅手当や家族手当も支給など、安定して働けることから退職率も圧倒的に低く、長く腰を据えて働くことが出来ます。 ■キャリアステップ: 資格取得により、キャリアアップを図って頂きます。 資格を取得することで給与もアップしていきますし、最終的には役職を任せることも。 外部講習会や社内講習会などの研修や、資格取得支援制度によって教材費・試験費用を負担します。 また、資格取得時には褒賞金として最大10万円を支給いたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・土木施工管理技士2級、土木学会2級、技術士補(JABEE認定学科卒:建設)のいずれかをお持ちの方 ■歓迎条件 ・土木施工管理技士1級、 NEXCOの旧管理員、技術士、RCCMの資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可

年間休日133日!未経験OK!NEXCO各社や国、地方自治体...

NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者を高い技術力で支援をしていきます。 具体的には… ・発注者支援の施工管理 発注者と施工会社の間に立ち、工事発注・工事施工・完成までの各局面でスケジュール・品質等の総合的な管理を担当します。 発注者の意図を汲み取り、施工会社の事情や利益なども考慮しつつ、全体が上手く回るように調整していく重要な役割です。 ・発注者支援の設計 長年にわたって蓄積してきた技術、知識とノウハウで計画段階から事業に加わり、調査・測量や設計、積算の支援を行います。 多様化、高度化するお客様のニーズに応えるため、安全性と経済性に優れ、環境と景観保全にも配慮した設計提案を行っています。 使用アプリはAuto CADで、3Dも導入しています。 【配属について】 設計もしくは施工管理に配属となりますが、現状は施工管理の方がニーズが高いため、最初は施工管理の配属となる可能性が高いです。 ただ、当社は両部門を経験しつつ技術者としての実力を磨いていただくのが基本方針です。 【技術者育成方針】 図面や設計図、現場を「見る」だけではなく、「図面を理解できる、設計図書を照査できる、現場を改善できる」技術者として育成します。 それゆえ、「設計だけ」「施工管理だけ」できる技術者ではなく、設計も現場も高いレベルで理解・対応できる技術者へと成長できます。
◆職種未経験OK!◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者は尚歓迎! 【必須条件】 ・未経験OK ※土木・建設系の大学・学科を卒業されている方 ・要普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件:下記ひとつでも該当する方】 ◆第二新卒歓迎 ◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者 ◆土木施工管理技士1級の資格をお持ちの方 ◆土木施工管理技士2級の資格をお持ちの方 ◆技術士の資格をお持ちの方 ◆発注者支援業務の経験のある方 【こんな方も歓迎します】 ◆上記の指定資格取得者であれば施工管理業務の経験はなくても構いません。 例えば職人としての経験があり、指定資格を持っている方なども歓迎します。 ◆ブランクのある方もOK。いったん土木業界を離れ、復帰したい方も歓迎します!
◆本社および全国の支店・事務所およびプロダクト先・工事事務所・管理事務所。 【当社の拠点】 ◆本社/神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 新横浜ミネタビル10F ◆仙台支店/宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F ◆東京支店/東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田 ◆千葉事務所/千葉県千葉市中央区本町3-6-3 メゾン本町302 ◆相模事務所/神奈川県相模原市中央区相生3-7-9 ◆西日本事業所/大阪市淀川区西中島7丁目1番26号 オリエンタル新大阪ビル ◆広島事務所/広島県広島市東区二葉の里1-4-18 ◆福岡事務所/福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-35 福岡ステラビル2F 【工事事務所・管理事務所】 ◆工事が実施されている全国の現場。 47都道府県すべてに可能性はあります。 ◆北海道札幌市,北広島市・秋田県秋田市・長崎県佐世保市・大分県大分市等 ※転勤はありますが、各社員の事情や希望は考慮した上で決定します。

実質年間休日130日・残業少なめ・ブランクがあってもOK!

公共工事の施工管理・工事管理(発注者支援・工事監督支援業務)※官公庁の立場で発注・管理を行います 具体的には… ・ゼネコン・施工会社・建設会社への工事依頼 ・書類作成・修正 ・図面作成・修正 ・調査・積算 ・工事監督の支援 手掛けるのは、高速道路や橋梁、トンネルなどの社会インフラや公共施設。 工事について細かい指示をすることはなく、検査の立会いが割合的に多いです。 資格があっても経験が浅い方、発注者支援業務未経験の方でも歓迎です。 仕事の流れをイチから教えますので、ご安心ください。
普通免許をお持ちの方 59歳以下の方 ※60歳定年のため 土木施工管理技士の資格をお持ちの方(1級or2級)※経験が浅い方も歓迎! 職種未経験の方歓迎 ▼以下の施工管理(施工監理)経験がある方は歓迎 ・トンネル ・橋梁 ・一般道路 ・高速道路 ・河川 ・上下水道 ・鉄道 ▼以下の方はぴったりです! ・ゼネコンや施工会社での施工管理経験を活かしたい ・受注側ではなく、発注側にまわりたい ・プライベートも大切にしたい ・建築・土木の仕事が好き ・収入も重視したい ◆学歴不問、第二新卒歓迎 ◆UIターン歓迎 ◆AutoCADを使える方は歓迎 ◆資格をお持ちであれば、経験が浅くても大歓迎 ◆ブランクがある方も歓迎します ◆建築施工管理技士の資格のみをお持ちの方や、積算業務の経験をお持ちの方もご相談ください
<全国のプロジェクト先/直行直帰OK!> あなたの希望を考慮して決定します ▼北海道地方 北海道 ▼東北地方 青森県/岩手県/宮城県/秋田県 山形県/福島県 ▼関東地方 茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県 千葉県/東京都/神奈川県 ▼中部地方 新潟県/富山県/石川県/福井県 山梨県/長野県/静岡県/愛知県 岐阜県/三重県 ▼関西地方 滋賀県/京都府/大阪府 ▼中国・四国地方 岡山県/広島県/香川県/愛媛県 ▼九州地方 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県 大分県/宮崎県/鹿児島県 ・各勤務地付近には事務所・事業所などの拠点あり ・上記以外にもプロジェクト先あり ・社用車貸与/車通勤OK(勤務地による) ※本社/愛知県豊橋市三ノ輪町字本興寺41番地の1 「豊橋駅」より車で13分

年間休日127日/9割が中途入社/年間有給取得平均日数12日...

土木の専門技術や知識、経験を活かして、国の発注した土木事業をサポートする発注者支援業務(資料作成業務等)をお任せいたします。 発注される工事に関する図面等の修正、関係機関との協議や事業に関する広報資料、その他行政に必要な各種資料の作成を行います。 国土交通省が発注する工事に対し、契約事項に定められた書類の把握や作成、図面の修正などを行います。 4~7名のチームを組んで業務を行っており、各チームに業務リーダーがおります。 国土交通省の発注者支援業務が主体であり、国が行う公共事業などビッグプロジェクトに携わる事から社会貢献度も高いです。 高度な土木技術の習得や、AutoCAD、office(エクセル・ワード・パワーポイント)などのPCスキル向上にも繋がるなど、大変やりがいの有る仕事です。 担当するのは主に河川と道路の案件です。 まずは資料作成業務に従事して頂きますが、発注者支援業務は業務内容が多岐にわたります。 ご経験を積んで頂ければ、その他のポジションにチャレンジすることも可能で、ゆくゆくはPMとして工事監督支援業務に従事して頂くことも可能です。
■必須条件: ・次のいずれかの資格をお持ちの方 (1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、RCCM、技術士、技術士補(建設部門)、土木学会1級、2級土木技術者) ■歓迎条件: ・発注者支援業務経験(官公庁、自治体、ネクスコ等) ・AutoCAD(JW)、エクセル、ワード、パワーポイント等の操作経験 ※資格の無い方の採用実績もございます。お気軽にご相談下さい。
<勤務地詳細1> 千葉国道事務所 住所:千葉県千葉市稲毛区天台5-27-1 国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所 勤務地最寄駅:穴川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 江戸川河川事務所 住所:千葉県野田市宮崎134 勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/愛宕駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 利根川下流河川事務所 住所:千葉県香取市佐原イ4149 勤務地最寄駅:JR成田線線/佐原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし 引越しが伴う転勤は基本的にありません。

年間休日121日・残業20h程度★日本を代表する発注者支援企...

公共事業に関わる工事費用の算出補助などをお任せします。 道路や河川、橋梁、トンネル、新幹線の整備工事などのあらゆる公共事業が円滑に進むよう、発注者サイドから支援していただきます。 具体的には… ・発注図面や数量計算書をもとに、工事全体の工事費の算出 ・設計変更に伴う積算 ・指示書の作成 など 重要な情報を扱う業務ですので、正確にデータを取り扱い、わかりやすい資料作成をすることが求められます。 ▼官公庁と施工会社の橋渡し役 施工計画など各種資料作成を担い、発注者である官公庁サイドの業務をサポートします。 プロジェクトが非常に大きく公共性が高いため、やりがいある業務です。 ▼充実した研修 Web上でBIM/CIM研修や、CAD等業務に必要なソフトの研修を行っています。 経験が浅い方、施工管理からのキャリアチェンジを希望の方でも安心です。
【必須要件】 ■土木学科をご卒業された方 ■パソコンを使う事に抵抗がない方(Excel、Wordなど) ■建設業界における施工管理・設計・積算の経験 ■普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎要件】 1級・2級土木施工管理技士 未経験でも意欲のある方で歓迎です。
神奈川県

この求人を見た人はこれも見ています

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...
発注者(高速道路会社・国土交通省)の支援業務として、施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事のプロジェクトの中心となってご活躍いただきます。 ■業務詳細: 高速道路の工事プロジェクトで、照査から施工計画の立案、工事コスト縮減やライフサイクルコストの縮減の提案、現場における品質・安全管理などを行う発注者支援業務(コンサルティング)を行っていただきます。 発注者側の立場から広く、案件に携わることが出来、完成した時にはこの上ない達成感を味わうことが出来ます。 同社が手がけるプロジェクトには、最長10年にも及ぶ巨大なものがあり、大規模な高速道路事業を動かしていくことが出来ます。 JVや大手ゼネコンなど一次請け業者と協力をしてプロジェクトを進めていくため、各社の様々な最新技術を知る経験や、経験豊富な技術者から学ぶこともできます。 ■魅力的な働き方: ・少ない残業時間 月平均残業17hでワークライフバランスを保てます。 NEXCOとのお取引の中で、安全面から残業時間を徹底管理しています。 ・高い給与水準 20代で年収600万円以上、50代では年収1000万円の方も! 賞与は、期末賞与を含めて7ヶ月分支給されております。 さらに、住宅手当や家族手当も支給など、安定して働けることから退職率も圧倒的に低く、長く腰を据えて働くことが出来ます。 ■キャリアステップ: 資格取得により、キャリアアップを図って頂きます。 資格を取得することで給与もアップしていきますし、最終的には役職を任せることも。 外部講習会や社内講習会などの研修や、資格取得支援制度によって教材費・試験費用を負担します。 また、資格取得時には褒賞金として最大10万円を支給いたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・土木施工管理技士2級、土木学会2級、技術士補(JABEE認定学科卒:建設)のいずれかをお持ちの方 ■歓迎条件 ・土木施工管理技士1級、 NEXCOの旧管理員、技術士、RCCMの資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可
年間休日133日!未経験OK!NEXCO各社や国、地方自治体...
NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者を高い技術力で支援をしていきます。 具体的には… ・発注者支援の施工管理 発注者と施工会社の間に立ち、工事発注・工事施工・完成までの各局面でスケジュール・品質等の総合的な管理を担当します。 発注者の意図を汲み取り、施工会社の事情や利益なども考慮しつつ、全体が上手く回るように調整していく重要な役割です。 ・発注者支援の設計 長年にわたって蓄積してきた技術、知識とノウハウで計画段階から事業に加わり、調査・測量や設計、積算の支援を行います。 多様化、高度化するお客様のニーズに応えるため、安全性と経済性に優れ、環境と景観保全にも配慮した設計提案を行っています。 使用アプリはAuto CADで、3Dも導入しています。 【配属について】 設計もしくは施工管理に配属となりますが、現状は施工管理の方がニーズが高いため、最初は施工管理の配属となる可能性が高いです。 ただ、当社は両部門を経験しつつ技術者としての実力を磨いていただくのが基本方針です。 【技術者育成方針】 図面や設計図、現場を「見る」だけではなく、「図面を理解できる、設計図書を照査できる、現場を改善できる」技術者として育成します。 それゆえ、「設計だけ」「施工管理だけ」できる技術者ではなく、設計も現場も高いレベルで理解・対応できる技術者へと成長できます。
◆職種未経験OK!◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者は尚歓迎! 【必須条件】 ・未経験OK ※土木・建設系の大学・学科を卒業されている方 ・要普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件:下記ひとつでも該当する方】 ◆第二新卒歓迎 ◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者 ◆土木施工管理技士1級の資格をお持ちの方 ◆土木施工管理技士2級の資格をお持ちの方 ◆技術士の資格をお持ちの方 ◆発注者支援業務の経験のある方 【こんな方も歓迎します】 ◆上記の指定資格取得者であれば施工管理業務の経験はなくても構いません。 例えば職人としての経験があり、指定資格を持っている方なども歓迎します。 ◆ブランクのある方もOK。いったん土木業界を離れ、復帰したい方も歓迎します!
◆本社および全国の支店・事務所およびプロダクト先・工事事務所・管理事務所。 【当社の拠点】 ◆本社/神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 新横浜ミネタビル10F ◆仙台支店/宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F ◆東京支店/東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田 ◆千葉事務所/千葉県千葉市中央区本町3-6-3 メゾン本町302 ◆相模事務所/神奈川県相模原市中央区相生3-7-9 ◆西日本事業所/大阪市淀川区西中島7丁目1番26号 オリエンタル新大阪ビル ◆広島事務所/広島県広島市東区二葉の里1-4-18 ◆福岡事務所/福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-35 福岡ステラビル2F 【工事事務所・管理事務所】 ◆工事が実施されている全国の現場。 47都道府県すべてに可能性はあります。 ◆北海道札幌市,北広島市・秋田県秋田市・長崎県佐世保市・大分県大分市等 ※転勤はありますが、各社員の事情や希望は考慮した上で決定します。
実質年間休日130日・残業少なめ・ブランクがあってもOK!
公共工事の施工管理・工事管理(発注者支援・工事監督支援業務)※官公庁の立場で発注・管理を行います 具体的には… ・ゼネコン・施工会社・建設会社への工事依頼 ・書類作成・修正 ・図面作成・修正 ・調査・積算 ・工事監督の支援 手掛けるのは、高速道路や橋梁、トンネルなどの社会インフラや公共施設。 工事について細かい指示をすることはなく、検査の立会いが割合的に多いです。 資格があっても経験が浅い方、発注者支援業務未経験の方でも歓迎です。 仕事の流れをイチから教えますので、ご安心ください。
普通免許をお持ちの方 59歳以下の方 ※60歳定年のため 土木施工管理技士の資格をお持ちの方(1級or2級)※経験が浅い方も歓迎! 職種未経験の方歓迎 ▼以下の施工管理(施工監理)経験がある方は歓迎 ・トンネル ・橋梁 ・一般道路 ・高速道路 ・河川 ・上下水道 ・鉄道 ▼以下の方はぴったりです! ・ゼネコンや施工会社での施工管理経験を活かしたい ・受注側ではなく、発注側にまわりたい ・プライベートも大切にしたい ・建築・土木の仕事が好き ・収入も重視したい ◆学歴不問、第二新卒歓迎 ◆UIターン歓迎 ◆AutoCADを使える方は歓迎 ◆資格をお持ちであれば、経験が浅くても大歓迎 ◆ブランクがある方も歓迎します ◆建築施工管理技士の資格のみをお持ちの方や、積算業務の経験をお持ちの方もご相談ください
<全国のプロジェクト先/直行直帰OK!> あなたの希望を考慮して決定します ▼北海道地方 北海道 ▼東北地方 青森県/岩手県/宮城県/秋田県 山形県/福島県 ▼関東地方 茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県 千葉県/東京都/神奈川県 ▼中部地方 新潟県/富山県/石川県/福井県 山梨県/長野県/静岡県/愛知県 岐阜県/三重県 ▼関西地方 滋賀県/京都府/大阪府 ▼中国・四国地方 岡山県/広島県/香川県/愛媛県 ▼九州地方 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県 大分県/宮崎県/鹿児島県 ・各勤務地付近には事務所・事業所などの拠点あり ・上記以外にもプロジェクト先あり ・社用車貸与/車通勤OK(勤務地による) ※本社/愛知県豊橋市三ノ輪町字本興寺41番地の1 「豊橋駅」より車で13分
年間休日127日/9割が中途入社/年間有給取得平均日数12日...
土木の専門技術や知識、経験を活かして、国の発注した土木事業をサポートする発注者支援業務(資料作成業務等)をお任せいたします。 発注される工事に関する図面等の修正、関係機関との協議や事業に関する広報資料、その他行政に必要な各種資料の作成を行います。 国土交通省が発注する工事に対し、契約事項に定められた書類の把握や作成、図面の修正などを行います。 4~7名のチームを組んで業務を行っており、各チームに業務リーダーがおります。 国土交通省の発注者支援業務が主体であり、国が行う公共事業などビッグプロジェクトに携わる事から社会貢献度も高いです。 高度な土木技術の習得や、AutoCAD、office(エクセル・ワード・パワーポイント)などのPCスキル向上にも繋がるなど、大変やりがいの有る仕事です。 担当するのは主に河川と道路の案件です。 まずは資料作成業務に従事して頂きますが、発注者支援業務は業務内容が多岐にわたります。 ご経験を積んで頂ければ、その他のポジションにチャレンジすることも可能で、ゆくゆくはPMとして工事監督支援業務に従事して頂くことも可能です。
■必須条件: ・次のいずれかの資格をお持ちの方 (1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、RCCM、技術士、技術士補(建設部門)、土木学会1級、2級土木技術者) ■歓迎条件: ・発注者支援業務経験(官公庁、自治体、ネクスコ等) ・AutoCAD(JW)、エクセル、ワード、パワーポイント等の操作経験 ※資格の無い方の採用実績もございます。お気軽にご相談下さい。
<勤務地詳細1> 千葉国道事務所 住所:千葉県千葉市稲毛区天台5-27-1 国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所 勤務地最寄駅:穴川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 江戸川河川事務所 住所:千葉県野田市宮崎134 勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/愛宕駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 利根川下流河川事務所 住所:千葉県香取市佐原イ4149 勤務地最寄駅:JR成田線線/佐原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし 引越しが伴う転勤は基本的にありません。
年間休日121日・残業20h程度★日本を代表する発注者支援企...
公共事業に関わる工事費用の算出補助などをお任せします。 道路や河川、橋梁、トンネル、新幹線の整備工事などのあらゆる公共事業が円滑に進むよう、発注者サイドから支援していただきます。 具体的には… ・発注図面や数量計算書をもとに、工事全体の工事費の算出 ・設計変更に伴う積算 ・指示書の作成 など 重要な情報を扱う業務ですので、正確にデータを取り扱い、わかりやすい資料作成をすることが求められます。 ▼官公庁と施工会社の橋渡し役 施工計画など各種資料作成を担い、発注者である官公庁サイドの業務をサポートします。 プロジェクトが非常に大きく公共性が高いため、やりがいある業務です。 ▼充実した研修 Web上でBIM/CIM研修や、CAD等業務に必要なソフトの研修を行っています。 経験が浅い方、施工管理からのキャリアチェンジを希望の方でも安心です。
【必須要件】 ■土木学科をご卒業された方 ■パソコンを使う事に抵抗がない方(Excel、Wordなど) ■建設業界における施工管理・設計・積算の経験 ■普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎要件】 1級・2級土木施工管理技士 未経験でも意欲のある方で歓迎です。
神奈川県