建設コンサルタント(発注者支援業務)の求人・大成エンジニアリング株式会社|発注者支援業務ナビ

キープ 0

キープ 0

建設コンサルタント(発注者支援業務)の求人・大成エンジニアリング株式会社|発注者支援業務ナビ

建設コンサルタント(発注者支援業務)

正社員国土交通省ネクスコ全国展開ネクスコ業務メイン...全て表示

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収600万円以上可能!

大成エンジニアリング株式会社

大成エンジニアリングは昭和46年設立以来、高速道路を中心とする社会資本整備に携わってきました。
日本経済の高度成長を背景に、公共施設の需要拡大時期にあたり、建設事業の発注者を支援する建設コンサルタントとして、調査・計画・設計・施工管理を行ってきました。

また建設や開発だけでなく、平成10年には埋蔵文化財の発掘調査部門を設け、日本の「歴史・文化」を知ることにより、より「深さ」を持った総合建設コンサルタントとして成長してきました。
2021年の50周年を迎え、歴史のある企業です。

  • JVや大手ゼネコンなどと協力しながら進めていきます。

  • 資格取得支援も積極的で、キャリアアップも実現できます!

募集要項

勤務先名大成エンジニアリング株式会社
職種建設コンサルタント(発注者支援業務)
仕事内容発注者(高速道路会社・国土交通省)の支援業務として、施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事のプロジェクトの中心となってご活躍いただきます。

■業務詳細:
高速道路の工事プロジェクトで、照査から施工計画の立案、工事コスト縮減やライフサイクルコストの縮減の提案、現場における品質・安全管理などを行う発注者支援業務(コンサルティング)を行っていただきます。
発注者側の立場から広く、案件に携わることが出来、完成した時にはこの上ない達成感を味わうことが出来ます。
同社が手がけるプロジェクトには、最長10年にも及ぶ巨大なものがあり、大規模な高速道路事業を動かしていくことが出来ます。
JVや大手ゼネコンなど一次請け業者と協力をしてプロジェクトを進めていくため、各社の様々な最新技術を知る経験や、経験豊富な技術者から学ぶこともできます。

■魅力的な働き方:
・少ない残業時間
月平均残業17hでワークライフバランスを保てます。
NEXCOとのお取引の中で、安全面から残業時間を徹底管理しています。

・高い給与水準
20代で年収600万円以上、50代では年収1000万円の方も!
賞与は、期末賞与を含めて7ヶ月分支給されております。
さらに、住宅手当や家族手当も支給など、安定して働けることから退職率も圧倒的に低く、長く腰を据えて働くことが出来ます。

■キャリアステップ:
資格取得により、キャリアアップを図って頂きます。
資格を取得することで給与もアップしていきますし、最終的には役職を任せることも。
外部講習会や社内講習会などの研修や、資格取得支援制度によって教材費・試験費用を負担します。
また、資格取得時には褒賞金として最大10万円を支給いたします。
求める人材<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許
・土木施工管理技士2級、土木学会2級、技術士補(JABEE認定学科卒:建設)のいずれかをお持ちの方

■歓迎条件
・土木施工管理技士1級、 NEXCOの旧管理員、技術士、RCCMの資格をお持ちの方
勤務地東京都新宿区馬場下町1-1 FORECAST早稲田FIRST 8F
勤務地最寄駅:東西線/早稲田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地補足>
全国での募集となります

<転勤>

高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担)
※工期は1~5年程度

<オンライン面接>
給与<予定年収>
567万円~850万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):232,000円~283,100円
その他固定手当/月:15,000円~99,000円

<月給>
337,500円~472,600円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■モデル年収
620万円(27歳)830万円(39歳)
■固定残業手当について
※固定残業手当は月、40時間該当分(月90,500円)~55時間該当分(月137,500円)を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※固定残業時間は、基本給・手当等により各自異なります。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業17H程度
雇用形態正社員
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限100,000円
家族手当:月額1名、配偶者10,000円、子供8,000円
住宅手当:月額、15,000円~35,000円
寮社宅:借り上げ社宅制度あり
社会保険:特記事項なし
厚生年金基金:財形貯蓄制度
退職金制度:特記事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(教材費・試験費用全額会社負担)
・表彰制度
・資格取得時報奨金あり(最大10万円)

<その他補足>
■待遇・福利厚生
・資格取得支援制度(教材費・試験費用全額会社負担)
・表彰制度
・資格取得時報奨金あり(最大10万円)
・転居費用全額会社負担
・転入支援金あり
・役職手当て
・資格手当て
・寒冷地手当(最大10万円)
・社員持株会
・研修制度
・健康保険組合保養所(海の家、山の家、海外)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休日・休暇
完全週休2日制(土日※代休制度あり)、祝日、年末年始、夏期休暇、有給、慶弔休暇、特別休暇
選考の流れまずは応募ボタンよりご応募ください!担当よりご連絡いたします。
面接地オンラインにて実施可能です。
お仕事No.25a

企業情報

社名株式会社ライズ
住所〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル16階
電話番号047-703-4510
事業内容総合人材サービス、建設サービス

その他の発注者支援業務の職種で探す

この求人を見た人はこれも見ています

「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...

主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: 公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理 ・工事立会予定の管理及び調整 ・作業工程の管理および安全施設状況の確認 ・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助 ・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認 ・CAD図面修正や数量などのチェック ・工事間などの調整 ・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/発注者との打合せ/施工状況確認/現場の安全点検 <午後>工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書)/地元説明用資料作成 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。 日々、構造物が出来上がっていくことに間近で携われるので、とてもやりがいを実感しやすいお仕事です。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・次のいずれかの資格:技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格 ・公共事業の発注者支援業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有

「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...

主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: 公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理 ・工事立会予定の管理及び調整 ・作業工程の管理および安全施設状況の確認 ・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助 ・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認 ・CAD図面修正や数量などのチェック ・工事間などの調整 ・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/発注者との打合せ/施工状況確認/現場の安全点検 <午後>工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書)/地元説明用資料作成 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。 日々、構造物が出来上がっていくことに間近で携われるので、とてもやりがいを実感しやすいお仕事です。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・次のいずれかの資格:技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格 ・公共事業の発注者支援業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...

発注者(高速道路会社・国土交通省)の支援業務として、施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事のプロジェクトの中心となってご活躍いただきます。 ■業務詳細: 高速道路の工事プロジェクトで、照査から施工計画の立案、工事コスト縮減やライフサイクルコストの縮減の提案、現場における品質・安全管理などを行う発注者支援業務(コンサルティング)を行っていただきます。 発注者側の立場から広く、案件に携わることが出来、完成した時にはこの上ない達成感を味わうことが出来ます。 同社が手がけるプロジェクトには、最長10年にも及ぶ巨大なものがあり、大規模な高速道路事業を動かしていくことが出来ます。 JVや大手ゼネコンなど一次請け業者と協力をしてプロジェクトを進めていくため、各社の様々な最新技術を知る経験や、経験豊富な技術者から学ぶこともできます。 ■魅力的な働き方: ・少ない残業時間 月平均残業17hでワークライフバランスを保てます。 NEXCOとのお取引の中で、安全面から残業時間を徹底管理しています。 ・高い給与水準 20代で年収600万円以上、50代では年収1000万円の方も! 賞与は、期末賞与を含めて7ヶ月分支給されております。 さらに、住宅手当や家族手当も支給など、安定して働けることから退職率も圧倒的に低く、長く腰を据えて働くことが出来ます。 ■キャリアステップ: 資格取得により、キャリアアップを図って頂きます。 資格を取得することで給与もアップしていきますし、最終的には役職を任せることも。 外部講習会や社内講習会などの研修や、資格取得支援制度によって教材費・試験費用を負担します。 また、資格取得時には褒賞金として最大10万円を支給いたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・土木施工管理技士2級、土木学会2級、技術士補(JABEE認定学科卒:建設)のいずれかをお持ちの方 ■歓迎条件 ・土木施工管理技士1級、 NEXCOの旧管理員、技術士、RCCMの資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可

年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...

高速道路における橋梁等の構造物や土木工事の施工管理、品質管理、安全管理をお願いします。 計画的な工事の実施、また質の高い構造物の構築を行うため、 発注者との打合せや工事現場で働く人々や技術者への指導・監督を行います。 具体的には… ・施工業者との打合せ ・検査立ち会い ・関係書類作成 ・AutoCADでの簡単な図面修正 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK ・普通自動車免許 ・2級土木施工管理技士以上 ・土木現場管理の経験 ・PC操作(エクセル・ワード・CAD)
東京都内の案件先

「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...

主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: ・公共事業における事業者(発注者)を支援する資料作成業務をご担当いただきます。 ・公共事業の予算要求資料作成 ・公共事業の進捗状況や広報活動に伴う資料作成 ・公共事業工程や計画準備などに伴う資料作成 ・公共工事履行に伴う発注準備資料や変更対応資料等の作成や現地調査 ・パワーポイント、CADソフト、等を活用した資料の作成 ・発注者との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/作業内容確認/打合せ/工事発注に必要な図面作成 <午後>作成資料のチェック/発注者との打合せ/成果品の提出 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・公共事業の積算業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有

この求人を見た人はこれも見ています

「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...
主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: 公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理 ・工事立会予定の管理及び調整 ・作業工程の管理および安全施設状況の確認 ・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助 ・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認 ・CAD図面修正や数量などのチェック ・工事間などの調整 ・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/発注者との打合せ/施工状況確認/現場の安全点検 <午後>工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書)/地元説明用資料作成 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。 日々、構造物が出来上がっていくことに間近で携われるので、とてもやりがいを実感しやすいお仕事です。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・次のいずれかの資格:技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格 ・公共事業の発注者支援業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有
「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...
主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: 公共事業における事業者(発注者)を支援するための業務をご担当いただきます。 ・工事履行に伴う(ASPシステムを活用した)工事書類作成および管理 ・工事立会予定の管理及び調整 ・作業工程の管理および安全施設状況の確認 ・工事進捗に伴う各種現地立会及び立会補助 ・材料の寸法や品質が仕様書規格を満たしているか確認 ・CAD図面修正や数量などのチェック ・工事間などの調整 ・複数現場担当、発注者と施工者等との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/発注者との打合せ/施工状況確認/現場の安全点検 <午後>工事変更契約に必要な書類作成(変更契約図面、数量計算書)/地元説明用資料作成 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。 日々、構造物が出来上がっていくことに間近で携われるので、とてもやりがいを実感しやすいお仕事です。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・次のいずれかの資格:技術士(補)、RCCM、1級・2級土木施工管理技士、建築士、電気系資格 ・公共事業の発注者支援業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有
月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...
発注者(高速道路会社・国土交通省)の支援業務として、施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事のプロジェクトの中心となってご活躍いただきます。 ■業務詳細: 高速道路の工事プロジェクトで、照査から施工計画の立案、工事コスト縮減やライフサイクルコストの縮減の提案、現場における品質・安全管理などを行う発注者支援業務(コンサルティング)を行っていただきます。 発注者側の立場から広く、案件に携わることが出来、完成した時にはこの上ない達成感を味わうことが出来ます。 同社が手がけるプロジェクトには、最長10年にも及ぶ巨大なものがあり、大規模な高速道路事業を動かしていくことが出来ます。 JVや大手ゼネコンなど一次請け業者と協力をしてプロジェクトを進めていくため、各社の様々な最新技術を知る経験や、経験豊富な技術者から学ぶこともできます。 ■魅力的な働き方: ・少ない残業時間 月平均残業17hでワークライフバランスを保てます。 NEXCOとのお取引の中で、安全面から残業時間を徹底管理しています。 ・高い給与水準 20代で年収600万円以上、50代では年収1000万円の方も! 賞与は、期末賞与を含めて7ヶ月分支給されております。 さらに、住宅手当や家族手当も支給など、安定して働けることから退職率も圧倒的に低く、長く腰を据えて働くことが出来ます。 ■キャリアステップ: 資格取得により、キャリアアップを図って頂きます。 資格を取得することで給与もアップしていきますし、最終的には役職を任せることも。 外部講習会や社内講習会などの研修や、資格取得支援制度によって教材費・試験費用を負担します。 また、資格取得時には褒賞金として最大10万円を支給いたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・土木施工管理技士2級、土木学会2級、技術士補(JABEE認定学科卒:建設)のいずれかをお持ちの方 ■歓迎条件 ・土木施工管理技士1級、 NEXCOの旧管理員、技術士、RCCMの資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可
年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...
高速道路における橋梁等の構造物や土木工事の施工管理、品質管理、安全管理をお願いします。 計画的な工事の実施、また質の高い構造物の構築を行うため、 発注者との打合せや工事現場で働く人々や技術者への指導・監督を行います。 具体的には… ・施工業者との打合せ ・検査立ち会い ・関係書類作成 ・AutoCADでの簡単な図面修正 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK ・普通自動車免許 ・2級土木施工管理技士以上 ・土木現場管理の経験 ・PC操作(エクセル・ワード・CAD)
東京都内の案件先
「R&I中堅企業格付」において7段階で最も高い評価!発注者支...
主力とする河川・道路関連の分野などで競争力を発揮し、前期に続き売上高を伸ばしていることや、財務面では実質無借金化を達成したことが高く評価されています! ■業務内容: ・公共事業における事業者(発注者)を支援する資料作成業務をご担当いただきます。 ・公共事業の予算要求資料作成 ・公共事業の進捗状況や広報活動に伴う資料作成 ・公共事業工程や計画準備などに伴う資料作成 ・公共工事履行に伴う発注準備資料や変更対応資料等の作成や現地調査 ・パワーポイント、CADソフト、等を活用した資料の作成 ・発注者との打合せ ■一日の仕事の流れ(例): <午前>メールチェック/作業内容確認/打合せ/工事発注に必要な図面作成 <午後>作成資料のチェック/発注者との打合せ/成果品の提出 ■業務のやりがい: インフラ整備、災害復旧では、地域の開発や整備に携わる仕事ができます。 また、公共事業では、スケールも大きく、多くの人の未来に役に立つお仕事ができます。
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木業界での実務経験または土木工学系の高専卒以上 ■歓迎条件: ・公共事業の積算業務経験 ・建設業/ゼネコン等の施工管理経験 ・ASPシステム、AutoCAD、Excel、Word、一太郎使用スキル
<勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区東神田1‐7‐8 プライム東神田5F 勤務地最寄駅:都営地下鉄新宿線/岩本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地補足> 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・長野県・新潟県で勤務の可能性があります。 <転勤> 有