行政事務補助業務(発注者支援業務)の求人・株式会社拓進工営|発注者支援業務ナビ

キープ 0

キープ 0

行政事務補助業務(発注者支援業務)の求人・株式会社拓進工営|発注者支援業務ナビ

行政事務補助業務(発注者支援業務)

正社員その他国の機関中部エリア中心その他国の機関業務メイン道路...全て表示

【未経験OK!資格不要】残業月10~20h/年間休日128日・7~8日の連続休暇の取得可能でワークライフバランス◎

株式会社拓進工営

株式会社拓進工営は、綜合技術コンサルタントとして、常に信頼のおける高い技術力で、官公庁を始めとする公共事業を計画から設計、施工段階のプロジェクト全般にわたって先導している会社です。
創業30年以上の老舗企業で、多くの会社から信頼の厚く、社会インフラ事業で安定性のある会社です。

また、平均勤続年数15年と、社員の働きやすさへの取り組みも積極的に行なっている優良企業です。

  • 道路や橋、ダムなどの大きなプロジェクトに関わることができます!

  • 研修も丁寧で、未経験の方でも知識を身につけやすいです。

募集要項

勤務先名株式会社拓進工営
職種行政事務補助業務(発注者支援業務)
仕事内容道路や河川、ダム・橋・トンネル・電気通信・都市公園などの公共事業に関する資料作成などをお任せします。

具体的には…
・書類作成における来客対応
・各種書類の受付・確認業務
・設計業務成果のまとめ
・工事に関連する資料の作成

入社後は約1カ月間、新人研修をご用意しています。
資料をもとに、書類の確認方法や作成方法などの業務を覚えていきましょう。

取り扱う書類の形式は決まっています。業務に慣れたらスムーズに進められるようになるので、未経験の方も安心して業務を行えます。
年2~3回、「ミス防止」「機密保持」「工法、技術研修」「事務スキル研修」などを行っており、未経験の方でも安心して着実にスキルアップしていくことが可能です。

また、土木業界での経験を活かしたいという方や、スキルアップをしていきたいという方は【積算】【工事監督支援】の業務に携わることも可能です。
求める人材【未経験歓迎・出張面接OK】資格不要/何かしらの事務経験がある方

【こんな方を歓迎します】
・基本的なPC操作(Word、Excel)ができる方
・人と話をするのが好きな方
・安定して長く働きたい方
・仕事もプライベートも充実させたい方

【あれば活かせる経験 ※必須ではありません】
・販売サービスなどでの接客経験をお持ちの方
・土木施工に関する経験、知識をお持ちの方
・設計、積算の実務経験をお持ちの方
勤務地三重県津市

※車通勤可(勤務先による)
給与月給22万円~27万円(固定残業代含む)+各種手当

※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月6万1800円~7万5900円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・能力により決定します

賞与
年1回(特別賞与/業績により支給)
入社時の想定年収
年収300万円以上

社員の年収例
年収300万円(正社員・27歳)
年収480万円(正社員・35歳)
勤務時間8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

※勤務先によっては9:15~18:15(所定労働時間8時間 休憩60分)となる場合があります
※平均残業時間月10時間~20時間(繁忙期は20時間を超える場合もあります)
雇用形態正社員
待遇・福利厚生各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■役職手当
■技術手当
■資格手当(1級土木施工管理技士:月3万円/2級土木施工管理技士:月1万円/技術士:月7万円)
■退職金制度
■転勤サポート(会社都合で転勤した場合に、アパートなどの住宅を会社が準備します)
■各種研修制度(業務別技術研修・事務スキル研修など)
休日・休暇年間休日128日

休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(6日)
■GW休暇
■夏季休暇(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇

★5日以上の連続休暇取得OK!★
※中には7日~8日間の連休を取得した社員もいます
選考の流れまずは応募ボタンよりご応募ください!担当よりご連絡いたします。
面接地オンラインにて実施可能です。
お仕事No.13c

企業情報

社名株式会社ライズ
住所〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル16階
電話番号047-703-4510
事業内容総合人材サービス、建設サービス

その他の発注者支援業務の職種で探す

この求人を見た人はこれも見ています

【未経験OK!要普免(AT限定可)/Excel・Word・C...

官公庁(国や都道府県)と施工会社を繋ぐ存在として、資料作成やCADによる図面修正、建物の検査などをお任せします。 具体的には… ・つくっている構造物・完成した構造物の検査 ・工事を進めるうえで必要な報告書類の作成 など 図面・資料と現場の状況に相違はないか?を管理します。 案件としては、道路・橋・トンネル・ダム建設といった公共工事をメイン。 公共工事を発注する官公庁を支えていく仕事です。 街づくりに携わる仕事は、外出続きで寒い…暑い… というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。 公共工事を陰で支えるやりがいを得られる仕事です。
▼必須要件 要普免(AT限定可) 基本的なパソコン操作スキル(Excel・Wordが操作できる)及びCAD操作のできる方 ※CAD操作は修正程度のスキルで問題ありません。 ▼あれば活かせる資格 技術士 土木施工管理技士一級・二級 1・2級電気工事施工管理技士 第1種・第2種電気工事士 など 未経験歓迎!発注者支援業務を知らない方でも、イチから育てていくのでご安心ください!
東京都(八王子ほか)、神奈川県(相模原市) 埼玉県(さいたま市大宮区)など お住まいを考慮して決定します。

年休125日/コンサルタントランキング第1位の活躍中の企業/...

国土交通省、東海農政局、高速関連、地方自治体等の 発注者支援業務における資料作成 具体的には... ■調査・設計・積算の発注者サポート業務 ■関係機関協議、資料作成 ■行政申請書作成補助 ■インフラ整備 ■建設コンサルタント ■設計業務補助 ■各種書類作成補助 等 ※Excel・Word・CAD等を使用します
<経験・資格>無資格の方応募可能 <必須条件> ・普通自動車運転免許 ・基本的なPC操作(Excel・Word・CAD等のソフト操作) <歓迎条件> ・測量士補 ・2級土木施工管理技士 ・第二種電気工事士 ※59歳まで  年齢制限の事由:60歳定年のため
三重県内のプロジェクト先

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...

全国各地で行われている高速道路の建設に際してNEXCOや国土交通省の発注者支援業務を行います。 具体的には… ・工事現場の鉄筋やコンクリート打設の立会い検査等の品質管理 ・図面通りに工事が進まない場合、図面や工法の再検討〜修正〜書類作成提出、及び工程管理 ・工事基準に沿って設計会社やゼネコンに対する指導や安全管理等 入社後の流れ 東京本社で1ヵ月間、研修を受けます。 同社はNEXCOや国土交通省など発注者を支援する業務を行っているため、そうした立場から全国で建設が進められている高速道路の施工管理業務に関する知識やノウハウなどをお教えいたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 【必須】 ・土木の施工管理経験もしくは土木系実務経験者 【尚可】 ・土木施工管理技士(1,2級)をお持ちの方 ・技術士補(JABEE認定学科卒)をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可

上場グループで安定性抜群/官公庁案件多数

主に公共事業(道路、河川、ダム等)計画段階から維持管理まで 発注者が必要とする資料を作成するお仕事です。 具体的には… ■維持管理に関する資料作成 ■事業計画書類や関係機関との協議資料作成 ■各種資料作成・取りまとめ等
〈学歴〉  不問 〈応募可能年齢〉  59歳以下(60歳が定年のため) 〈必要な資格・経験等〉 ・2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許 ・建設会社での土木施工管理、または建設コンサルタントでの業務経験 ※下記の資格を保有している方は優遇します。 ・技術士補、RCCM、測量士補 ・その他の土木・測量技術関係資格
三重県内のプロジェクト先

年間休日121日・残業20h程度★「施工計画、施工設備および...

公共事業を発注者サイドから技術支援していただきます。 公共工事の発注者側に立ち、施工計画・工期通りに作業が進んでいるか、施工状況の照合や出来形確認、原位置試験立会などの品質確保、不安全作業や危険箇所のチェックなど、さまざまな担当工事の施工管理を行ないます。 具体的には… ・材料の個数や規格の確認 ・施工業者から提出される資料と現場状況の照合 ・設計変更協議用資料の作成支援、付随業務の支援 ・完成現場の出来形や品質検査 など 担当する現場は、道路や河川、橋梁、トンネル、新幹線の整備工事など。 工事の着工から完成、引き渡しまで、全ての工程に関わる工事監督を支援します。
【必須要件】 ■土木学科をご卒業された方 ■パソコンを使う事に抵抗がない方(Excel、Wordなど) ■建設業界における施工管理・設計・積算の経験 ■普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎要件】 1級・2級土木施工管理技士 未経験でも意欲のある方で歓迎です。
東京都港区

この求人を見た人はこれも見ています

【未経験OK!要普免(AT限定可)/Excel・Word・C...
官公庁(国や都道府県)と施工会社を繋ぐ存在として、資料作成やCADによる図面修正、建物の検査などをお任せします。 具体的には… ・つくっている構造物・完成した構造物の検査 ・工事を進めるうえで必要な報告書類の作成 など 図面・資料と現場の状況に相違はないか?を管理します。 案件としては、道路・橋・トンネル・ダム建設といった公共工事をメイン。 公共工事を発注する官公庁を支えていく仕事です。 街づくりに携わる仕事は、外出続きで寒い…暑い… というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。 公共工事を陰で支えるやりがいを得られる仕事です。
▼必須要件 要普免(AT限定可) 基本的なパソコン操作スキル(Excel・Wordが操作できる)及びCAD操作のできる方 ※CAD操作は修正程度のスキルで問題ありません。 ▼あれば活かせる資格 技術士 土木施工管理技士一級・二級 1・2級電気工事施工管理技士 第1種・第2種電気工事士 など 未経験歓迎!発注者支援業務を知らない方でも、イチから育てていくのでご安心ください!
東京都(八王子ほか)、神奈川県(相模原市) 埼玉県(さいたま市大宮区)など お住まいを考慮して決定します。
年休125日/コンサルタントランキング第1位の活躍中の企業/...
国土交通省、東海農政局、高速関連、地方自治体等の 発注者支援業務における資料作成 具体的には... ■調査・設計・積算の発注者サポート業務 ■関係機関協議、資料作成 ■行政申請書作成補助 ■インフラ整備 ■建設コンサルタント ■設計業務補助 ■各種書類作成補助 等 ※Excel・Word・CAD等を使用します
<経験・資格>無資格の方応募可能 <必須条件> ・普通自動車運転免許 ・基本的なPC操作(Excel・Word・CAD等のソフト操作) <歓迎条件> ・測量士補 ・2級土木施工管理技士 ・第二種電気工事士 ※59歳まで  年齢制限の事由:60歳定年のため
三重県内のプロジェクト先
月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...
全国各地で行われている高速道路の建設に際してNEXCOや国土交通省の発注者支援業務を行います。 具体的には… ・工事現場の鉄筋やコンクリート打設の立会い検査等の品質管理 ・図面通りに工事が進まない場合、図面や工法の再検討〜修正〜書類作成提出、及び工程管理 ・工事基準に沿って設計会社やゼネコンに対する指導や安全管理等 入社後の流れ 東京本社で1ヵ月間、研修を受けます。 同社はNEXCOや国土交通省など発注者を支援する業務を行っているため、そうした立場から全国で建設が進められている高速道路の施工管理業務に関する知識やノウハウなどをお教えいたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 【必須】 ・土木の施工管理経験もしくは土木系実務経験者 【尚可】 ・土木施工管理技士(1,2級)をお持ちの方 ・技術士補(JABEE認定学科卒)をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可
上場グループで安定性抜群/官公庁案件多数
主に公共事業(道路、河川、ダム等)計画段階から維持管理まで 発注者が必要とする資料を作成するお仕事です。 具体的には… ■維持管理に関する資料作成 ■事業計画書類や関係機関との協議資料作成 ■各種資料作成・取りまとめ等
〈学歴〉  不問 〈応募可能年齢〉  59歳以下(60歳が定年のため) 〈必要な資格・経験等〉 ・2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許 ・建設会社での土木施工管理、または建設コンサルタントでの業務経験 ※下記の資格を保有している方は優遇します。 ・技術士補、RCCM、測量士補 ・その他の土木・測量技術関係資格
三重県内のプロジェクト先
年間休日121日・残業20h程度★「施工計画、施工設備および...
公共事業を発注者サイドから技術支援していただきます。 公共工事の発注者側に立ち、施工計画・工期通りに作業が進んでいるか、施工状況の照合や出来形確認、原位置試験立会などの品質確保、不安全作業や危険箇所のチェックなど、さまざまな担当工事の施工管理を行ないます。 具体的には… ・材料の個数や規格の確認 ・施工業者から提出される資料と現場状況の照合 ・設計変更協議用資料の作成支援、付随業務の支援 ・完成現場の出来形や品質検査 など 担当する現場は、道路や河川、橋梁、トンネル、新幹線の整備工事など。 工事の着工から完成、引き渡しまで、全ての工程に関わる工事監督を支援します。
【必須要件】 ■土木学科をご卒業された方 ■パソコンを使う事に抵抗がない方(Excel、Wordなど) ■建設業界における施工管理・設計・積算の経験 ■普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎要件】 1級・2級土木施工管理技士 未経験でも意欲のある方で歓迎です。
東京都港区