工事監督支援業務(発注者支援業務)の求人・株式会社建設技術研究所|発注者支援業務ナビ

キープ 0

キープ 0

工事監督支援業務(発注者支援業務)の求人・株式会社建設技術研究所|発注者支援業務ナビ

工事監督支援業務(発注者支援業務)

正社員全国展開技術士(建設部門)1級土木施工管理技士RCCM(建設部門)...全て表示

建設コンサルタント業界のパイオニア/創業70余年の老舗企業

株式会社建設技術研究所

株式会社建設技術研究所は、1945年に創立された財団法人建設技術研究所を前身とする、日本で最初の建設コンサルタントです。「誠実」と「技術」を社是として、戦後復興、高度経済成長、環境問題など、さまざまな時代の社会的課題に技術で応え、社会資本整備の一翼を担ってきました。

■同社の強み:
<圧倒的技術力>
CTIが受注する業務の50%が、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクトです。
さらに、年間を通じて特に優秀と評価されたプロジェクトに贈られる表彰の獲得件数は、平成29年度で1位(56件)を誇り、その技術力は高く評価されています。

<マルチな技術分野>
平成23年東日本大震災、27年鬼怒川の破堤、28年熊本地震。
大地震や大雨による自然災害は全国各地で繰り返し襲ってきます。
CTIのメンバーも調査・設計などを通じてインフラの復旧に深く携わってきました。
当社は、速やかな対応で地域に貢献することを最優先と考え、47都道府県に営業拠点を持つネットワークで災害対応にあたっています。

  • 年間休日124日で働きやすい環境です。

  • 公共事業の案件がメインです。

募集要項

勤務先名株式会社建設技術研究所
職種工事監督支援業務(発注者支援業務)
仕事内容国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団

■業務内容:
同社の公共調達支援部門にて、業務をお願いします。
公共事業の適正かつ円滑な実施に向けて、的確な技術と人材をタイムリーに提供します。

具体的には…
・積算に関する調査・解析(資材価格調査、工事費調査、歩掛や諸経費の解析等)
・公共工事におけるCM(コンストラクションマネジメント)、PM(プロジェクトマネジメント)、PPP(公民連携)
・発注者である行政・地方自治体の支援業務(工事監督支援、積算技術支援、技術資料作成補助)

■ポジションの魅力:
・公共事業の効率的・効果的な執行に向け、コンストラクションマネージャーとして、スケールが大きく、社会貢献性の高い業務を体現できます。
・繁忙期はありますが、会社全体として働き方・残業時間の管理に取組んでおり、働きやすい環境の整備に注力しています。
求める人材学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
以下いずれかの要件に当てはまる方
・積算、監督、監理技術者、CM/発注者支援業務等のいずれかの実務経験がある方
・技術士の資格をお持ちの方
・RCCM(施工計画、施工設備及び積算)の資格をお持ちの方
・公共工事品質確保技術者(Ⅰ、Ⅱ)の資格をお持ちの方
・一級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー
勤務地最寄駅:地下鉄半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<勤務地補足>
勤務地1:屋内全面禁煙

<転勤>
当面なし
総合職での採用のため、全国各拠点への転勤の可能性があります。ただし、事業所毎に担当している専門分野が異なるため、限定的な範囲での転勤となる可能性があります。

<オンライン面接>
給与<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~

<月給>
250,000円~

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験に応じ、当社規程により決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年3回(6月・12月・3月)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
補足事項なし
雇用形態正社員
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤費全額支給
家族手当:子供手当14,500円、2人目以降4,500円/人
住宅手当:東京扶養あり28,000円、単身者19,000円
寮社宅:独身寮(各事業所・地区ごとに設置)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度、退職年金制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■技術士取得支援、海外人材育成、大学院入学支援、技術研修、特命研究(社内新規事業公募)、キャリアデザイン支援 等
■資格補助は規程に基づき手当または一時金支給(例 技術士:30,000円/月)

<その他補足>
■寮社宅補足:独身寮(各事業所地区ごとに設置)、転勤者への社宅貸与があります。
■健康管理室、財形貯蓄、社員持株会、
■社員旅行、各種クラブ活動、社内イベント
■役職手当
■育児・介護休業制度、在宅勤務制度
■限定正社員制度(勤務地、勤務時間、職務)
■朝型勤務制 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■土・日・祝日
■年末年始休暇・創立記念日休暇(8/1)
■有給休暇・リフレッシュ休暇・ボランティア休暇・特別有給休暇 等
選考の流れまずは応募ボタンよりご応募ください!担当よりご連絡いたします。
面接地オンラインにて実施可能です。
お仕事No.23a

企業情報

社名株式会社ライズ
住所〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル16階
電話番号047-703-4510
事業内容総合人材サービス、建設サービス

その他の発注者支援業務の職種で探す

この求人を見た人はこれも見ています

年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...

高速道路における橋梁等の構造物や土木工事の施工管理、品質管理、安全管理をお願いします。 計画的な工事の実施、また質の高い構造物の構築を行うため、 発注者との打合せや工事現場で働く人々や技術者への指導・監督を行います。 具体的には… ・施工業者との打合せ ・検査立ち会い ・関係書類作成 ・AutoCADでの簡単な図面修正 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK ・普通自動車免許 ・2級土木施工管理技士以上 ・土木現場管理の経験 ・PC操作(エクセル・ワード・CAD)
東京都内の案件先

建設コンサルタント業界のパイオニア/創業70余年の老舗企業

国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団 ■業務内容: 同社の公共調達支援部門にて、業務をお願いします。 公共事業の適正かつ円滑な実施に向けて、的確な技術と人材をタイムリーに提供します。 具体的には… ・積算に関する調査・解析(資材価格調査、工事費調査、歩掛や諸経費の解析等) ・公共工事におけるCM(コンストラクションマネジメント)、PM(プロジェクトマネジメント)、PPP(公民連携) ・発注者である行政・地方自治体の支援業務(工事監督支援、積算技術支援、技術資料作成補助) ■ポジションの魅力: ・公共事業の効率的・効果的な執行に向け、コンストラクションマネージャーとして、スケールが大きく、社会貢献性の高い業務を体現できます。 ・繁忙期はありますが、会社全体として働き方・残業時間の管理に取組んでおり、働きやすい環境の整備に注力しています。
学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 以下いずれかの要件に当てはまる方 ・積算、監督、監理技術者、CM/発注者支援業務等のいずれかの実務経験がある方 ・技術士の資格をお持ちの方 ・RCCM(施工計画、施工設備及び積算)の資格をお持ちの方 ・公共工事品質確保技術者(Ⅰ、Ⅱ)の資格をお持ちの方 ・一級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 当面なし 総合職での採用のため、全国各拠点への転勤の可能性があります。ただし、事業所毎に担当している専門分野が異なるため、限定的な範囲での転勤となる可能性があります。 <オンライン面接> 可

年間休日133日!未経験OK!NEXCO各社や国、地方自治体...

NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者を高い技術力で支援をしていきます。 具体的には… ・発注者支援の施工管理 発注者と施工会社の間に立ち、工事発注・工事施工・完成までの各局面でスケジュール・品質等の総合的な管理を担当します。 発注者の意図を汲み取り、施工会社の事情や利益なども考慮しつつ、全体が上手く回るように調整していく重要な役割です。 ・発注者支援の設計 長年にわたって蓄積してきた技術、知識とノウハウで計画段階から事業に加わり、調査・測量や設計、積算の支援を行います。 多様化、高度化するお客様のニーズに応えるため、安全性と経済性に優れ、環境と景観保全にも配慮した設計提案を行っています。 使用アプリはAuto CADで、3Dも導入しています。 【配属について】 設計もしくは施工管理に配属となりますが、現状は施工管理の方がニーズが高いため、最初は施工管理の配属となる可能性が高いです。 ただ、当社は両部門を経験しつつ技術者としての実力を磨いていただくのが基本方針です。 【技術者育成方針】 図面や設計図、現場を「見る」だけではなく、「図面を理解できる、設計図書を照査できる、現場を改善できる」技術者として育成します。 それゆえ、「設計だけ」「施工管理だけ」できる技術者ではなく、設計も現場も高いレベルで理解・対応できる技術者へと成長できます。
◆職種未経験OK!◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者は尚歓迎! 【必須条件】 ・未経験OK ※土木・建設系の大学・学科を卒業されている方 ・要普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件:下記ひとつでも該当する方】 ◆第二新卒歓迎 ◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者 ◆土木施工管理技士1級の資格をお持ちの方 ◆土木施工管理技士2級の資格をお持ちの方 ◆技術士の資格をお持ちの方 ◆発注者支援業務の経験のある方 【こんな方も歓迎します】 ◆上記の指定資格取得者であれば施工管理業務の経験はなくても構いません。 例えば職人としての経験があり、指定資格を持っている方なども歓迎します。 ◆ブランクのある方もOK。いったん土木業界を離れ、復帰したい方も歓迎します!
◆本社および全国の支店・事務所およびプロダクト先・工事事務所・管理事務所。 【当社の拠点】 ◆本社/神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 新横浜ミネタビル10F ◆仙台支店/宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F ◆東京支店/東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田 ◆千葉事務所/千葉県千葉市中央区本町3-6-3 メゾン本町302 ◆相模事務所/神奈川県相模原市中央区相生3-7-9 ◆西日本事業所/大阪市淀川区西中島7丁目1番26号 オリエンタル新大阪ビル ◆広島事務所/広島県広島市東区二葉の里1-4-18 ◆福岡事務所/福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-35 福岡ステラビル2F 【工事事務所・管理事務所】 ◆工事が実施されている全国の現場。 47都道府県すべてに可能性はあります。 ◆北海道札幌市,北広島市・秋田県秋田市・長崎県佐世保市・大分県大分市等 ※転勤はありますが、各社員の事情や希望は考慮した上で決定します。

月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...

全国各地で行われている高速道路の建設に際してNEXCOや国土交通省の発注者支援業務を行います。 具体的には… ・工事現場の鉄筋やコンクリート打設の立会い検査等の品質管理 ・図面通りに工事が進まない場合、図面や工法の再検討〜修正〜書類作成提出、及び工程管理 ・工事基準に沿って設計会社やゼネコンに対する指導や安全管理等 入社後の流れ 東京本社で1ヵ月間、研修を受けます。 同社はNEXCOや国土交通省など発注者を支援する業務を行っているため、そうした立場から全国で建設が進められている高速道路の施工管理業務に関する知識やノウハウなどをお教えいたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 【必須】 ・土木の施工管理経験もしくは土木系実務経験者 【尚可】 ・土木施工管理技士(1,2級)をお持ちの方 ・技術士補(JABEE認定学科卒)をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可

年休122日/創業50年以上で安定受注の実績/大規模工事に貢...

官公庁や地方自治体から依頼された土木工事(道路・河川・砂防など)の発注者支援業務。 メインは内勤業務で資料作成等。 【具体的には】 ・整理業務:予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 ・資料作成 ・各種データの取りまとめ ・取りまとめ補助 ・寸法、位置、使用する材料の材質等についての適否の確認 ・工事計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 ・協議に関する資料作成補助、積算補助 完全週休2日制で年間休日は122日。 残業は月20時間程度と少なめで、 ワークライフバランスが保てます。
【歓迎条件】 1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
東京都内のプロジェクト先

この求人を見た人はこれも見ています

年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...
高速道路における橋梁等の構造物や土木工事の施工管理、品質管理、安全管理をお願いします。 計画的な工事の実施、また質の高い構造物の構築を行うため、 発注者との打合せや工事現場で働く人々や技術者への指導・監督を行います。 具体的には… ・施工業者との打合せ ・検査立ち会い ・関係書類作成 ・AutoCADでの簡単な図面修正 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK ・普通自動車免許 ・2級土木施工管理技士以上 ・土木現場管理の経験 ・PC操作(エクセル・ワード・CAD)
東京都内の案件先
建設コンサルタント業界のパイオニア/創業70余年の老舗企業
国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団 ■業務内容: 同社の公共調達支援部門にて、業務をお願いします。 公共事業の適正かつ円滑な実施に向けて、的確な技術と人材をタイムリーに提供します。 具体的には… ・積算に関する調査・解析(資材価格調査、工事費調査、歩掛や諸経費の解析等) ・公共工事におけるCM(コンストラクションマネジメント)、PM(プロジェクトマネジメント)、PPP(公民連携) ・発注者である行政・地方自治体の支援業務(工事監督支援、積算技術支援、技術資料作成補助) ■ポジションの魅力: ・公共事業の効率的・効果的な執行に向け、コンストラクションマネージャーとして、スケールが大きく、社会貢献性の高い業務を体現できます。 ・繁忙期はありますが、会社全体として働き方・残業時間の管理に取組んでおり、働きやすい環境の整備に注力しています。
学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 以下いずれかの要件に当てはまる方 ・積算、監督、監理技術者、CM/発注者支援業務等のいずれかの実務経験がある方 ・技術士の資格をお持ちの方 ・RCCM(施工計画、施工設備及び積算)の資格をお持ちの方 ・公共工事品質確保技術者(Ⅰ、Ⅱ)の資格をお持ちの方 ・一級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 当面なし 総合職での採用のため、全国各拠点への転勤の可能性があります。ただし、事業所毎に担当している専門分野が異なるため、限定的な範囲での転勤となる可能性があります。 <オンライン面接> 可
年間休日133日!未経験OK!NEXCO各社や国、地方自治体...
NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者を高い技術力で支援をしていきます。 具体的には… ・発注者支援の施工管理 発注者と施工会社の間に立ち、工事発注・工事施工・完成までの各局面でスケジュール・品質等の総合的な管理を担当します。 発注者の意図を汲み取り、施工会社の事情や利益なども考慮しつつ、全体が上手く回るように調整していく重要な役割です。 ・発注者支援の設計 長年にわたって蓄積してきた技術、知識とノウハウで計画段階から事業に加わり、調査・測量や設計、積算の支援を行います。 多様化、高度化するお客様のニーズに応えるため、安全性と経済性に優れ、環境と景観保全にも配慮した設計提案を行っています。 使用アプリはAuto CADで、3Dも導入しています。 【配属について】 設計もしくは施工管理に配属となりますが、現状は施工管理の方がニーズが高いため、最初は施工管理の配属となる可能性が高いです。 ただ、当社は両部門を経験しつつ技術者としての実力を磨いていただくのが基本方針です。 【技術者育成方針】 図面や設計図、現場を「見る」だけではなく、「図面を理解できる、設計図書を照査できる、現場を改善できる」技術者として育成します。 それゆえ、「設計だけ」「施工管理だけ」できる技術者ではなく、設計も現場も高いレベルで理解・対応できる技術者へと成長できます。
◆職種未経験OK!◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者は尚歓迎! 【必須条件】 ・未経験OK ※土木・建設系の大学・学科を卒業されている方 ・要普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎条件:下記ひとつでも該当する方】 ◆第二新卒歓迎 ◆土木設計もしくは土木施工管理の実務経験者 ◆土木施工管理技士1級の資格をお持ちの方 ◆土木施工管理技士2級の資格をお持ちの方 ◆技術士の資格をお持ちの方 ◆発注者支援業務の経験のある方 【こんな方も歓迎します】 ◆上記の指定資格取得者であれば施工管理業務の経験はなくても構いません。 例えば職人としての経験があり、指定資格を持っている方なども歓迎します。 ◆ブランクのある方もOK。いったん土木業界を離れ、復帰したい方も歓迎します!
◆本社および全国の支店・事務所およびプロダクト先・工事事務所・管理事務所。 【当社の拠点】 ◆本社/神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-19 新横浜ミネタビル10F ◆仙台支店/宮城県仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F ◆東京支店/東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田 ◆千葉事務所/千葉県千葉市中央区本町3-6-3 メゾン本町302 ◆相模事務所/神奈川県相模原市中央区相生3-7-9 ◆西日本事業所/大阪市淀川区西中島7丁目1番26号 オリエンタル新大阪ビル ◆広島事務所/広島県広島市東区二葉の里1-4-18 ◆福岡事務所/福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-35 福岡ステラビル2F 【工事事務所・管理事務所】 ◆工事が実施されている全国の現場。 47都道府県すべてに可能性はあります。 ◆北海道札幌市,北広島市・秋田県秋田市・長崎県佐世保市・大分県大分市等 ※転勤はありますが、各社員の事情や希望は考慮した上で決定します。
月間残業時間平均17H!賞与7ヶ月分支給実績あり!20代年収...
全国各地で行われている高速道路の建設に際してNEXCOや国土交通省の発注者支援業務を行います。 具体的には… ・工事現場の鉄筋やコンクリート打設の立会い検査等の品質管理 ・図面通りに工事が進まない場合、図面や工法の再検討〜修正〜書類作成提出、及び工程管理 ・工事基準に沿って設計会社やゼネコンに対する指導や安全管理等 入社後の流れ 東京本社で1ヵ月間、研修を受けます。 同社はNEXCOや国土交通省など発注者を支援する業務を行っているため、そうした立場から全国で建設が進められている高速道路の施工管理業務に関する知識やノウハウなどをお教えいたします。
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 【必須】 ・土木の施工管理経験もしくは土木系実務経験者 【尚可】 ・土木施工管理技士(1,2級)をお持ちの方 ・技術士補(JABEE認定学科卒)をお持ちの方
神奈川県内の案件先 <転勤> 有 高速道路建設の各現場への転勤の可能性あり。(転居費用全額会社負担) ※工期は1~5年程度 <オンライン面接> 可
年休122日/創業50年以上で安定受注の実績/大規模工事に貢...
官公庁や地方自治体から依頼された土木工事(道路・河川・砂防など)の発注者支援業務。 メインは内勤業務で資料作成等。 【具体的には】 ・整理業務:予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 ・資料作成 ・各種データの取りまとめ ・取りまとめ補助 ・寸法、位置、使用する材料の材質等についての適否の確認 ・工事計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 ・協議に関する資料作成補助、積算補助 完全週休2日制で年間休日は122日。 残業は月20時間程度と少なめで、 ワークライフバランスが保てます。
【歓迎条件】 1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
東京都内のプロジェクト先