積算技術業務(発注者支援業務)の求人・株式会社スタッド|発注者支援業務ナビ

キープ 0

キープ 0

積算技術業務(発注者支援業務)の求人・株式会社スタッド|発注者支援業務ナビ

積算技術業務(発注者支援業務)

正社員国土交通省都道府県市町村関東エリア中心...全て表示

年間休日125日/国土交通省からも厚い信頼を置かれている建設コンサルタント

株式会社スタッド

株式会社スタッドは、1983年に創業し、地域の豊かな生活環境づくり、優しいまちづくりを目指し、40年以上も地域に根付いたコンサルティングをしています。

国土交通省や自治体等の官公庁の仕事が多く、年間休日125日・土日祝休みで、残業は月平均残業時間30時間以内とライフワークバランスも保てます。

また、社内には、中途入社者が多数おり、性別や年齢に関わらずスタッフ間のコミュニケーションも良好で、馴染みやすい環境です。

  • 年間休日125日・土日祝休み。残業は月平均残業時間30時間以内とライフワークバランスも保てます。

  • 国土交通省や自治体等の官公庁の案件が多数。

  • 性別や年齢に関わらずスタッフ間のコミュニケーションも良好で、馴染みやすい環境。

募集要項

勤務先名株式会社スタッド
職種積算技術業務(発注者支援業務)
仕事内容官公庁等が発注する工事に関する積算業務。
道路・河川他土木工事にかかる図面・工事の数量・積算資料等の作成等。

具体的には…
・官公庁の公共事業を円滑に進めるため、建設コンサルタントの立場で業務支援
・数量計算書・積算書などの積算資料の作成
・工事案件の数量算出・積算条件の設定
・工事発注図面・設計変更 図面等の作成
※Excel・Word・CADの他 専用ソフトを使用し業務を行います
求める人材<最終学歴>大学院 大学 高専 短大 専修 高校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・1級または2級土木施工管理技士
・普通自動車運転免許(AT限定可)

■歓迎条件:
(いずれかの資格を有する方)
 土木学会特別上級土木技術者、土木学会上級土木技術者、
 土木学会1級または2級土木技術者、電気工事施工管理技士や
 建設機械 施工管理技士をお持ちの方も歓迎いたします。
 技術士、技術士補、RCCM(いずれも建設部門)
勤務地東京都内プロジェクト先
給与月給 267,900円〜494,400円(諸手当含む)
※固定残業代として48,400〜84,400円支給し、30時間を超える時間外労働分については追加で支給。
※選考を通じて決定いたします。

〈内訳〉
・基本給:
 月給 161,500円 ~ 200,000円
・固定残業代:
 月48,400円〜84,400円
・諸手当:
 月58,000〜210,000円
 通勤手当:会社規定に基づき支給
 残業手当:固定残業代制 超過分別途支給

■昇給:年1回
■賞与:年2回(前年度実績3.5ヵ月)
給与備考試用期間
期間:3ヶ月
条件:変更無
勤務時間<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間00分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
※平均残業時間:月30時間程度
雇用形態正社員
待遇・福利厚生【制度・設備】
 資格取得支援制度(全従業員利用可)
 研修支援制度(全従業員利用可)
 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
 在宅勤務(全従業員利用可)
 出産・育児支援制度(全従業員利用可)
 U・Iターン支援(全従業員利用可)

【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【有給休暇】有(10日~下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
【寮・社宅】有
【退職金】 有
【その他制度】
 住居手当(20,000円~30,000円)
 家族手当(10,000円~20,000円)
 単身赴任手当および帰省旅費
休日・休暇【休日】年間125日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
夏季休暇3日  年末年始休暇(12/29~1/3)慶弔特別休暇

年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇、有給休暇、育児休業
選考の流れまずは応募ボタンよりご応募ください!担当よりご連絡いたします。
面接地オンラインにて実施可能です。
お仕事No.33a

企業情報

社名株式会社ライズ
住所〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル16階
電話番号047-703-4510
事業内容総合人材サービス、建設サービス

その他の発注者支援業務の職種で探す

この求人を見た人はこれも見ています

上場グループで安定性抜群/官公庁案件多数

主に公共事業(道路、河川、ダム等)計画段階から維持管理まで 発注者が必要とする資料を作成するお仕事です。 具体的には… ■維持管理に関する資料作成 ■事業計画書類や関係機関との協議資料作成 ■各種資料作成・取りまとめ等
〈学歴〉  不問 〈応募可能年齢〉  59歳以下(60歳が定年のため) 〈必要な資格・経験等〉 ・2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許 ・建設会社での土木施工管理、または建設コンサルタントでの業務経験 ※下記の資格を保有している方は優遇します。 ・技術士補、RCCM、測量士補 ・その他の土木・測量技術関係資格
三重県内のプロジェクト先

年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...

高速道路での点検業務をお願いします。 具体的には… ・高速道路上の構造物(橋梁・トンネル・防音壁・のり面・標識等)を遠望目視や近接目視 ・触診や打音検査等の点検 ・写真撮影、写真管理、書類作成やデータ入力の作業など チーム(複数名)でのお仕事のため、点検業務未経験の方でも教育体制やフォロー体制も万全なので安心して働いていただけます。 ※書類作成、データ入力の際にパソコン(Excel)を使用します。 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK 《応募条件》  ・普通自動車免許  ・2級土木施工管理技士以上  ・土木現場管理の経験  ・PC操作(エクセル・ワード・CAD) 《求める人材》  ・学歴・年齢:不問  ・20代~30代、40代~50代が活躍中!  ・定年後のシニアも活躍中!  ・Uターン・Iターン歓迎
東京都内の案件先

年間休日125日/国土交通省からも厚い信頼を置かれている建設...

官公庁等が発注する工事に関する積算業務。 道路・河川他土木工事にかかる図面・工事の数量・積算資料等の作成等。 具体的には… ・官公庁の公共事業を円滑に進めるため、建設コンサルタントの立場で業務支援 ・数量計算書・積算書などの積算資料の作成 ・工事案件の数量算出・積算条件の設定 ・工事発注図面・設計変更 図面等の作成 ※Excel・Word・CADの他 専用ソフトを使用し業務を行います
<最終学歴>大学院 大学 高専 短大 専修 高校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・1級または2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ■歓迎条件: (いずれかの資格を有する方)  土木学会特別上級土木技術者、土木学会上級土木技術者、  土木学会1級または2級土木技術者、電気工事施工管理技士や  建設機械 施工管理技士をお持ちの方も歓迎いたします。  技術士、技術士補、RCCM(いずれも建設部門)
千葉県内プロジェクト先

年休122日/創業50年以上で安定受注の実績/大規模工事に貢...

官公庁や地方自治体から依頼された土木工事(道路・河川・砂防など)の発注者支援業務。 メインは内勤業務で資料作成等。 【具体的には】 ・整理業務:予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 ・資料作成 ・各種データの取りまとめ ・取りまとめ補助 ・寸法、位置、使用する材料の材質等についての適否の確認 ・工事計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 ・協議に関する資料作成補助、積算補助 完全週休2日制で年間休日は122日。 残業は月20時間程度と少なめで、 ワークライフバランスが保てます。
【歓迎条件】 1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
東京都内のプロジェクト先

創業から50年以上/新技術に挑戦できる/賞与年2回(前年度実...

主に官公庁からの受注の仕事 土木設計技術者としてご活躍いただきます。 〈具体的には…〉 ■土木の設計(道路、橋梁、下水道、河川、鋼構造等) ■報告書の作成 ■2次元設計図面・3次元設計データの作成 等 ※施工における完成形等のイメージを誰が見てもわかりやすい状態にすることで より精度の高い設計を提案しており、土木設計としてもスキルアップ可能。 ※技術士、RCCM等の有資格者には資格手当等の優遇します
〈必須条件〉 ・普通自動車免許 ・土木設計の経験(2DCADを使用した業務経験) 〈歓迎条件〉 ・技術士(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ・技術士補(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ・RCCM(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ※新しい設計手法(ドローンなど)に興味を持っており、理解できる方、大歓迎。
東京都内のプロジェクト先

この求人を見た人はこれも見ています

上場グループで安定性抜群/官公庁案件多数
主に公共事業(道路、河川、ダム等)計画段階から維持管理まで 発注者が必要とする資料を作成するお仕事です。 具体的には… ■維持管理に関する資料作成 ■事業計画書類や関係機関との協議資料作成 ■各種資料作成・取りまとめ等
〈学歴〉  不問 〈応募可能年齢〉  59歳以下(60歳が定年のため) 〈必要な資格・経験等〉 ・2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許 ・建設会社での土木施工管理、または建設コンサルタントでの業務経験 ※下記の資格を保有している方は優遇します。 ・技術士補、RCCM、測量士補 ・その他の土木・測量技術関係資格
三重県内のプロジェクト先
年間休日126日!若手、中高年、ミドル、シニアと幅広く活躍中...
高速道路での点検業務をお願いします。 具体的には… ・高速道路上の構造物(橋梁・トンネル・防音壁・のり面・標識等)を遠望目視や近接目視 ・触診や打音検査等の点検 ・写真撮影、写真管理、書類作成やデータ入力の作業など チーム(複数名)でのお仕事のため、点検業務未経験の方でも教育体制やフォロー体制も万全なので安心して働いていただけます。 ※書類作成、データ入力の際にパソコン(Excel)を使用します。 当社は設立以来、国土交通省をはじめ大手企業、防衛省、各地方自治体の土木工事において発注者支援業務(施工管理業務)等を数多く受注してまいりました。 そのためコロナ禍でも安定した受注ができています。コロナの影響で仕事が減少する、といったことはないので安心して働いていただけます。 《職場環境》 当社は社員同士の仲が良く、また落ち着いた人も多いため、職場は穏やかな雰囲気です。 現在、就業されている方も業界未経験者が多数で、分からないことも先輩社員にすぐ聞ける環境です。 業務改善や能力向上に向けた勉強会等の支援などあり、会社全体で技術者の方々を支える体制もあります。
学歴不問 / 未経験OK 《応募条件》  ・普通自動車免許  ・2級土木施工管理技士以上  ・土木現場管理の経験  ・PC操作(エクセル・ワード・CAD) 《求める人材》  ・学歴・年齢:不問  ・20代~30代、40代~50代が活躍中!  ・定年後のシニアも活躍中!  ・Uターン・Iターン歓迎
東京都内の案件先
年間休日125日/国土交通省からも厚い信頼を置かれている建設...
官公庁等が発注する工事に関する積算業務。 道路・河川他土木工事にかかる図面・工事の数量・積算資料等の作成等。 具体的には… ・官公庁の公共事業を円滑に進めるため、建設コンサルタントの立場で業務支援 ・数量計算書・積算書などの積算資料の作成 ・工事案件の数量算出・積算条件の設定 ・工事発注図面・設計変更 図面等の作成 ※Excel・Word・CADの他 専用ソフトを使用し業務を行います
<最終学歴>大学院 大学 高専 短大 専修 高校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・1級または2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ■歓迎条件: (いずれかの資格を有する方)  土木学会特別上級土木技術者、土木学会上級土木技術者、  土木学会1級または2級土木技術者、電気工事施工管理技士や  建設機械 施工管理技士をお持ちの方も歓迎いたします。  技術士、技術士補、RCCM(いずれも建設部門)
千葉県内プロジェクト先
年休122日/創業50年以上で安定受注の実績/大規模工事に貢...
官公庁や地方自治体から依頼された土木工事(道路・河川・砂防など)の発注者支援業務。 メインは内勤業務で資料作成等。 【具体的には】 ・整理業務:予算資料、技術資料、調査資料、設計条件整理、工事発注資料の作成 ・資料作成 ・各種データの取りまとめ ・取りまとめ補助 ・寸法、位置、使用する材料の材質等についての適否の確認 ・工事計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 ・協議に関する資料作成補助、積算補助 完全週休2日制で年間休日は122日。 残業は月20時間程度と少なめで、 ワークライフバランスが保てます。
【歓迎条件】 1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
東京都内のプロジェクト先
創業から50年以上/新技術に挑戦できる/賞与年2回(前年度実...
主に官公庁からの受注の仕事 土木設計技術者としてご活躍いただきます。 〈具体的には…〉 ■土木の設計(道路、橋梁、下水道、河川、鋼構造等) ■報告書の作成 ■2次元設計図面・3次元設計データの作成 等 ※施工における完成形等のイメージを誰が見てもわかりやすい状態にすることで より精度の高い設計を提案しており、土木設計としてもスキルアップ可能。 ※技術士、RCCM等の有資格者には資格手当等の優遇します
〈必須条件〉 ・普通自動車免許 ・土木設計の経験(2DCADを使用した業務経験) 〈歓迎条件〉 ・技術士(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ・技術士補(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ・RCCM(道路または河川、砂防及び海岸・海洋) ※新しい設計手法(ドローンなど)に興味を持っており、理解できる方、大歓迎。
東京都内のプロジェクト先